ソファの処分費用は?6つの処分方法とそれぞれのメリットデメリット

ソファの処分費用は?6つの処分方法とそれぞれのメリットデメリット

ソファを処分する場合、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。

本記事ではソファの処分費用や6つの処分方法、それぞれのメリットとデメリットについて紹介します。

 

ソファを処分する際にかかる費用の目安とは?

家庭で使用していたソファは、自治体に粗大ゴミとして処分ができるアイテムです。そのためあまり費用をかけずに処分することも可能でしょう。

 

処分費用の目安としては、500円~5,000円程度。回収方法によっては、もう少し高くなることもあります。

一人がけ、二人掛け、三人掛け…と、大きさによって費用が異なるケースも少なくはありません。処分のさいは「ソファ」という品名だけでなく、サイズなども合わせて確認するようにするとよいでしょう。

 

ソファを処分する方法

では具体的にどのような処分方法があるのか、メリットやデメリットなども交えながら解説していきます。

 

1.自治体の粗大ゴミ回収

ソファ自体は、各自治体の粗大ゴミ回収で処分が可能な品目です。自治体に回収処分を依頼する場合には、事前の申し込みと費用の支払い(回収券の購入)、回収場所までの運び出し作業などが必要です。

 

ほとんどの自治体ではそのままの状態でも回収してもらえますが、なかにはスプリングなどの金属が入っているソファは対象外となることがあります。

 

自治体によってルールが異なりますので、不安な場合には一度自治体の担当課まで問い合わせてみるとよいでしょう。

自治体での回収は安い費用で処分できるのが大きなメリットとなりますが、指定場所への運び出しが大変な点などはデメリットになります。

 

処分費用の相場

  • 500円~2,000円程度

 

メリット

  • 自治体への依頼のため安心感がある
  • 処分費用が安く済む

 

デメリット

  • 回収までの手続きが大変
  • 1~2ヶ月待ちになる場合がある
  • 2人掛けソファなどは運び出しが大変
  • スプリングソファは対象外となる場合もある

 

2.自治体の施設に持ち込みで処分依頼をする

ご自身で持ち込みが可能なら、持ち込み(直接搬入)の形で処分することもできます。自治体への依頼のため安心感もありますし、戸別回収と同じように安い費用で処分が可能です。

 

回収とは異なり、営業時間内であれば好きなタイミングで持ち込めるといったメリットもあります。

すぐにでも処分したい場合や、回収が混雑してなかなか収集に来てもらえそうにない場合に利用するとよいでしょう。

 

処分費用の相場

  • 無料~2,000円程度

 

メリット

  • 自治体への依頼のため安心感がある
  • 処分費用が安く済む
  • 比較的好きなタイミングで持ち込み処分できる

 

デメリット

  • 運び出しや運搬が大変
  • スプリングソファは対象外となる場合もある
  • 事前に処理券の購入が必要

 

3.リサイクルショップに買取依頼をする

まだ使えそうで状態の良いソファであれば、リサイクルショップに買い取ってもらう方法も検討できます。メーカーや商品の状態次第ではわずかでも買取査定が付くこともあるでしょう。

 

持込が可能であれば直接持ち込んで査定してもらうのも良いですが、重さや大きさのあるソファは持ち込みが大変です。

 

出張買取可能なリサイクルショップがあれば、査定と買い取り・その後の運搬まですべてお任せしてしまうのがおすすめです。

ただしソファの状態などによっては、買取不可となってしまうこともあります。

 

処分費用の相場

  • 無料(買取の場合はお金がもらえる)

 

メリット

  • 出張買取なら運び出しや持ち込みが不要
  • 査定額が付けばちょっとしたお小遣い程度にはなる

 

デメリット

  • 状態が悪ければ買取不可
  • 出張買取不可なら運び出しや運搬が必要

 

4.買い替えなら家具屋の引き取りサービスを利用

ソファを新しく買い替える場合には、配送時に古いものを引き取ってくれる場合もあります。

家具屋さんによって対応は異なりますが、無料~3,000円程度で回収処分してもらえます。

 

運び出しなどの手間もなく、処分費用もあまりかけずに処分できるので、買い替えを検討している場合には家具店に尋ねてみるのも良さそうです。

 

処分費用の相場

  • 無料~3,000円

 

メリット

  • 運び出し作業などもお任せできる
  • 安い費用でソファを処分できる

 

デメリット

  • 家具店によって対応が大きく異なる(場合によっては回収不可)

 

5.個人間での売買(譲渡)サービスを利用する

フリマやオークション、地域型掲示板などを活用し、個人間で売買や譲渡を行う方法もあります。たとえばメルカリやヤフオク、ジモティーなどのサービスが有名です。買取相手が見つかれば、多少なりともお金になる場合もあるでしょう。

 

ただし相手とのやり取りや商品の発送手配などは自分で行う必要があるため、手間がかかってしまうのがネックです。

また場合によっては送料の負担が必要となるケースもあります。

 

処分費用の相場

  • 無料~数千円(送料を負担する場合)
    ※売買が成立すれば収入になる場合もあります。

 

メリット

  • うまく売れればお金になる

 

デメリット

  • 家からの運び出しや発送手配の手間がかかる
  • 個人でのやり取りのためトラブルに発展する場合もある
  • 場合によっては送料の負担が必要

 

6.粗大ゴミ回収業者に依頼する

地域を回っている、粗大ゴミ回収業者に引取り処分を依頼するのもひとつの方法です。

電話一本で即日回収に来てくれるところも多いので、急いで処分してしまいたい場合にもおすすめでしょう。

 

ソファだけでなく、家の不用品をまとめて回収処分してもらうこともできるので非常に便利です。また状態の良い品であれば、買取対応をしてくれる業者もいるため、処分費用を安く抑えるチャンスもあります。

 

ただし自治体での回収処分と比べると費用が高くなりがちな点はネック。また業者によっては、悪質なところもあるため、業者選びを慎重に行う必要もあります。

 

処分費用の相場

  • 3,000~10,000円

 

メリット

  • 運び出しなどを任せられる業者も多い
  • すぐに回収に来てもらえる
  • 見積もりだけなら無料で相談が可能
  • 場合によっては買取に応じてもらえることもある

 

デメリット

  • なかにはぼったくりなど悪質な業者もいる
  • 自治体での処分と比べると費用は割高

 

 

ソファを処分する注意点

ソファを自治体の粗大ゴミ回収で処分する際は、お住まいの地域ごとに発行されているゴミ処理券が必要です。

他の地域のゴミ処理券では処分できないため、必ず粗大ゴミを出す自治体が発行しているものを購入して使用しましょう。

 

また自治体によって、ソファにスプリングが使われているか否かで収集の可否が変わったり、処分手数料の金額が変わったりすることもあります。

粗大ゴミとして出す場合は、自治体ごとのルールを事前に確認したうえで申し込むようにしましょう。

 

まとめ

ソファは自治体の粗大ゴミ回収に処分依頼ができるため、処分自体の難易度は決して高くはありません。ですが大きさや重さなどがあるため、自分自身で運び出したりするのが大変な商品ではあります。

 

運び出しがむずかしくなければ自治体へ依頼するのもいいですが、むずかしい場合には民間の業者に運び出しも含めて依頼すると良いかもしれません。

 

いずれの方法で処分しても、処分費用自体はあまり高くはないので安心して処分ができる品目だともいえるでしょう。

 

粗大ごみ回収サービスでは、スプリング入りのソファや大型のソファなど、形や素材・状態を問わず回収が可能です。

ソファ以外の不用品があればまとめて回収できるほか、回収費用も安く抑えることもできます。

電話一本で回収依頼ができ、運び出しなどもすべてお任せ可能ですので、手軽に処分したいという人は、ぜひ「粗大ゴミ回収サービス」へご相談ください。