土の処分方法と費用を紹介!簡単&おすすめの土処分方法とは
今回は土の処分方法と費用を紹介します。
ガーデニングや家庭菜園などで使う土は永久的に使えるものではなく、ある程度使ったら処分する必要があります。
同じ土を使い続けると、植物が根腐れしたり病気にかかって生育不全を起こす可能性が高いからです。
土を処分するのに最も簡単でおすすめの方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
自治体での土の処分は困難
通常家庭にあるものを処分したいときには、自治体のゴミ回収を利用することを真っ先に考える方も多いです。
しかし、土は自治体ではゴミとして処分できないことがほとんどです。
土をゴミで処分できない理由
土は「自然物」として扱われているため「ゴミ」として分類されないのが理由です。
土は自治体では「廃棄物」として判断されず、一般家庭のゴミ回収では処分ができません。
そのため、自治体のゴミ回収で処分できない土は、適切な方法で処分しなければなりません。
土をゴミで処分できる自治体は少数
ほとんどの自治体で処分することができない土ですが、少数ながら「ゴミ」として取り扱っている自治体もあります。
東京では以下の自治体では、大量の土でなければゴミとして処分可能です。
- 品川区
- 台東区
- 中央区
ただし、園芸用の土であること、分別がきちんと行われていることなどの細かい条件があります。
自治体での土の回収処分をしたい際には、各自治体のルールを確認した上で処分してください。
※土の分別方法は、石や植物の根などを分別しておく必要があります。
可燃ゴミで処分できる土も販売されている
土は通常可燃ゴミにはなりません。
しかし、可燃ゴミで処分できる土も販売されています。
ガーデニングなどで最初から可燃ゴミで処分できる土を使えば、自治体でのゴミ回収に出しても問題はありません。
可燃ゴミとして処分できる土には以下のようなものがあります。
メーカー | 土の商品名 |
PROTOLEAF | すてられる土 |
Planet | エココソイル |
カゴメ | そのまま育てる野菜の土 |
土の処分方法と処分費用
次に土の処分方法と処分にかかる費用を紹介します。
自分にぴったりの処分方法をぜひ見つけてください。
庭に撒いて処分する:無料
費用がかからない土の処分方法は、自宅の庭に撒くことです。
自分の庭なら土を運ぶ時間も手間もかかりません。
しかし、この処分方法が可能なのは、当然ですが自宅に「庭」があるときのみです。
マンション住まいの場合で、貸主が管理している庭には、土を撒いて処分することはできないので注意しましょう。
メリットは、最も費用がかからずに土の処分ができることです。
デメリットは、自分の家の庭を持っていることが条件となることです。
購入店に処分を依頼する:無料~2,000円
園芸用の土を購入した店舗であれば、土を引き取って処分してくれる可能性があります。
店舗によって対応も異なり、同量の土の購入と引き換えに、土の引き取り処分を行う店舗もあります。
費用もまちまちで、無料で引き取り処分をする店舗もあれば、2000円前後で引き取り処分を行う店舗もあります。
メリットとしては、比較的安い値段で土の処分ができることです。
デメリットとしては、引き取りをしている店舗が少ないことです。
回収処分となる土は、石や植物の根などを分別しておく必要があります。
そのため、分別しなければならない手間と時間がかかることもデメリットと言えます。
近隣に引き取り処分を行う店舗がある場合に限られてしまうという点にも注意しましょう。
ホームセンターで処分する:無料(条件あり)
ホームセンターには、土の処分を引き受けている店舗があります。
例えば以下のようなホームセンターです。
- 島忠
- ユニディ
- ジョイフル本田
どの店舗でも無料で土の回収を行っていますが、各ホームセンターで販売している土を購入することが条件となっています。
メリットは、土の購入を考えている人は無料で土の処分ができるという点です。
ただし、購入店での処分方法と同様で土を分別して持ち込む必要があります。
土の回収処分を行うホームセンターの店舗も少なく、大手ホームセンターではほとんど土の回収を行っていない点もデメリットと言えます。
土の回収業者に依頼して処分する:3,000円前後
インターネット上には土の回収を行う専門業者があります。
「土の回収ドットコム」では、全国からの土の回収処分を受け付けています。
土の回収処分の申し込みはすべてインターネットで行えます。
土の回収ドットコムの土処分の流れ
①公式サイトより「土の回収」を購入する
②ダンボールを自分で準備・土を詰める
③ダンボールを土の回収ドットコムへ送る
土の回収業者のメリットは、全国どこからでも回収処分を行うことができる点です。
店舗を探す必要もなく、インターネット上のみで手続きが完了する点も魅力です。
また、土の回収ドットコムでは、土だけでなく葉や幹、底石の回収も一緒に行えるのはメリットでしょう。
しかし、土の回収費用が他の処分方法に比べると高くなるのはデメリットです。
不用品回収業者に依頼して処分する:1,000円~
不用品回収業者に依頼して土を処分する方法もあります。
不用品というと、家具や家電などをイメージしますが、土も不用品として回収可能です。
かかる費用は、不用品回収業者によって異なります。
多くの不用品回収業者が定額パックプランを設定しており、軽トラックの定額パックプランは20,000円程度の費用となります。
ダンボール箱18個ほどが軽トラックに積み込めるため、計算すると土の処分費用は、ダンボール1個あたり1000円からとかなり安く処分できるのです。
他の処分方法では、プランターや植木鉢などを分別する必要があります。
不用品回収業者では分別作業も定額パックプランに含まれることも多く、分別の手間が時間も必要ないことは魅力です。
手続きも非常に簡単で、電話やネットから申し込みの連絡をするだけです。
デメリットとしては、土の処分が有料となってしまうことです。
しかし定額パックプランなら、他の方法よりもお得に土の処分が可能です。
他にも不用品の処分を考えている場合には最もおすすめの処分方法です。
土の処分で注意すること
土を処分する際にはいくつかの注意点があります。
ルールを守っていない場合、土の処分ができなかったり、法的な問題が発生したりすることもあるため、処分方法ごとのルールに沿って処分するようにしましょう。
公園や他人の庭はNG
土を撒いて処分する際には、自宅の庭が前提です。
当然ですが、他人の庭に土を撒いて処分するのはNGです。
不法侵入とみなされるため、絶対にやめましょう。
公園にも花壇があることがありますが、公共の場所へ土を撒くと不法投棄となります。
それならもともと「自然物」だからと、山や森などに行って土を撒くのは問題ないのではと考える方もいらっしゃるでしょう。
実は山や森などに土を撒くこともNGです。
これは一度家庭で使った土は「自然物ではないもの」とみなされるためです。
土を撒いての処分は、自宅の庭限定ということを忘れないようにしてください。
分別して処分する必要がある
購入した店舗やホームセンターなどで土を処分する際は、分別する必要があります。
腐った根や幹、底石などが混じっていると雑菌が繁殖してしまいます。
再利用のために回収しているケースもあるため、店舗ごとのルールに従って処分を依頼するようにしてください。
どうしても分別が面倒な方は、不用品回収業者に依頼して処分するのがおすすめです。
土の処分は「粗大ゴミ回収サービス」が簡単&おすすめ!
土はほとんどの自治体では処分することができません。
土を無料で処分できる方法もいくつかあります。
ただし、店舗が近隣にあることや分別の手間などを考えると、簡単だとは言い難いです。
有料にはなりますが、不用品業者なら簡単にリーズナブルに土を処分することが可能です。
数ある不用品回収業者の中でも「粗大ゴミ回収サービス」が最もおすすめです。
粗大ゴミ回収サービスの魅力は多数あります。
- 即日回収が可能
- 最短25分で到着できる
- 最安値の定額プラン(14,800円~)
- 土を含めて大量の不用品をまとめて回収
- 早朝や深夜の土の処分もできる
今なら2,000円OFFの「WEB限定クーポン」を使ってよりお得に不用品を回収できます。
土の処分、大量の不用品回収を考えている方は「粗大ゴミ回収サービス」にお任せください。