食洗機の処分方法と処分費用を紹介!効率良く処分する方法はどれ?

この記事では、食洗機の処分方法と処分する際にかかる費用についてご紹介します。
食洗機は毎日の洗い物を楽にする、また節水にも役立つ便利なアイテムです。
買い替えや引越し時には、なるべく効率良く、安く処分したいものです。
最も効率の良い処分方法も紹介しますので、食洗機の処分をお考えの方はぜひ参考にしてください。
まずは食洗機の種類を確認しよう
食洗機には以下のように種類があります。
ビルトイン型食洗機
キッチンのシンク下に設置する食洗機です。
食洗機と言えば、次に紹介する据え置き型食洗機が以前までは主流でした。
しかし、現在では大容量で食洗機が使えるというメリットから、一戸建てや新築マンションに設置されているケースが多いです。
ビルトイン型食洗機は、ファミリー向けの食洗機とも言えるでしょう。
据え置き型食洗機
水周りの卓上に設置し、2人~3人ほどの少ない世帯向けの食洗機でもあります。
設置するには、キッチンのシンクから分岐水栓で接続する必要があります。
据え置き型食洗機は、後付けで設置できるため、賃貸マンションやアパートなどにも適しています。
また、サイズもさまざまあるので、単身~ファミリー向けと幅広い種類が販売されています。
タンク式食洗機
タンク式食洗機は、工事不要で手軽に設置できるメリットがあります。
タンクに入れた水を流し、汚れを落とす仕組みです。
タンク式食洗機は大きさもコンパクトなので、キッチンの広さに関係なく設置できます。
簡単に設置でき、移動も可能なため、食洗機を設置する場所を選ばない点で人気があります。
洗える食器の量がかなり限られることから、1人~2人世帯向けの食洗機と言えるでしょう。
食洗機の種類ごとの処分費用相場
食洗機の種類によって取外し費用なども処分では必要になる種類のものもあります。
食洗機の種類 | 取外し費用 | 処分費用 |
ビルトイン | 10,000円~20,000円 | 無料~4,000円
※処分方法による |
据え置き | 3,000円~5,000円 | |
タンク式 | – |
食洗機は小型家電リサイクル法の対象品目
小型家電リサイクル法とは、小型家電を回収・処理することで、小型家電の再資源化を促進する制度のことです。
テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機などの家電リサイクル法対象品目を除き、ほぼすべての家電が対象となっています。
食洗機も小型家電リサイクル法対象品目です。
自治体や大型家電量販店、不用品回収業者では積極的に小型家電リサイクルを行っており、条件を満たす食洗機なら安く処分できます。
食洗機の5つの処分方法
ここからは、食洗機の処分方法を5つご紹介します。
食洗機の種類によっては紹介する処分費用の他に取外し費用が加算されます。
処分方法ごとの処分費用相場も紹介しますので、処分方法を選ぶ際の参考にしてください。
自治体のサービスで処分する:無料~1,200円
自治体では小型家電リサイクルを積極的に行っています。
小型家電として自治体で回収できる食洗機なら、無料で処分できるので最も安い処分方法だと言えるでしょう。
また、自治体は粗大ゴミを回収するサービスを行っています。
取り外した食洗機やタンク式食洗機なら自治体での粗大ゴミ回収でも安く処分できます。
自治体では、おおよそ1辺が30cm~50cm以上の食洗機が粗大ゴミになることが多いようです。
場合によっては、食洗機を分解することで不燃ゴミとして無料で処分できることもあります。
自治体で食洗機を処分する場合、処分費用が安いということは大きなメリットではあります。
しかし、自治体での小型家電回収ボックスは、サイズが小さいので食洗機が回収できない可能性が高いです。
また、自治体での粗大ゴミ回収では申し込みから回収までに、1か月以上かかることも多いのがデメリット。
急ぎの処分を考えている方には不向きな処分方法です。
また、ビルトインや据え置きの食洗機の場合、処分とは別に取外し費用もかかることに注意が必要です。
家電量販店で引取り処分する:無料~550円
家電量販店では食洗機の販売を行うと同時に引取り処分も行っています。
食洗機も小型家電リサイクル方の対象品目となるため、大型家電量販店では引取り処分を行っているのです。
食洗機の買い替えの際には、取付け工事なども必要になります。
家電量販店で食洗機を購入、取付けを依頼するときに、古い食洗機の取外し、引取り処分までまとめて依頼できるという手軽さが魅力です。
しかし、食洗機の購入や工事不要など、細かく引取り条件があることが多いのがデメリットです。
店舗によって引取りできないこともあり、条件を満たせる場合に限られる点にも注意しましょう。
以下の店舗では、食洗機の引取りを行っています。
電気量販店名 | 引取り費用 | 引取り条件 |
ビックカメラ | 無料 | 食洗機の購入・設置工事 |
ケーズデンキ | 550円(税込) | 食洗機購入で左記費用 引取りのみは出張費加算 |
エディオン | 550円(税込) | 3辺計20cm以下で重さ10kg以下 引取り対象店舗のみ 取外しが必要な食洗機は対象外 |
リサイクルショップで売却処分する:無料
家具や家電を取り扱うリサイクルショップなら、食洗機を売却して処分できます。
ビルトイン食洗機だと買取ができないと考えてしまう方も多いのですが、実はビルトイン食洗機でも買取対象になる可能性があります。
例えば「Panasonic」「リンナイ」「三菱電機」の食洗機は中古市場でも人気があり、高額買取も期待できます。
リサイクルショップは以前は持ち込みが主流でしたが、現在では出張買取や宅配買取も行う店舗も増えてきました。
食洗機の処分もでき、わずかではあっても収入が見込める処分方法だと言えるでしょう。
特に取外しが不要のタンク式食洗機なら比較的簡単に処分できます。
ただし、据え置き、ビルトイン食洗機の場合には、あらかじめ取外しを依頼する必要があります。
また、売却時には食洗機をきれいにしておくことが必須となります。
壊れている食洗機は買取できないのもデメリットです。
リサイクルショップへの売却手続きの手間や時間を考えると、わずかな収入と見合わない処分方法でもあります。
フリマアプリなどネットで売却処分する:無料
メルカリやジモティーなど、個人への売却ができるサービスを使って食洗機の処分もできます。
リサイクルショップよりも多くの目にとまるので、人気メーカーでなくても安く出品して売却処分できる可能性があります。
また、リサイクルショップよりも高額で落札される可能性もあるのも魅力です。
しかし、出品した食洗機が必ずしも売れるとは限らず、いつ処分ができるのかの見通しが立たない処分方法でもあります。
また、ネットでの売買ですから、製品の年式やサイズ、破損がないかなどを丁寧に記載しての出品が必要です。
配送費用は、購入者持ちのことが多いですが、配送手配をするのが大変です。
ビルトイン食洗機、据え置き食洗機だと、取外し費用も別にかかるのが難点です。
不用品回収業者に処分を依頼する:500円~3,000円
不用品回収業者はありとあらゆる不用品を回収できます。
もちろん食洗機も回収可能です。
他の処分方法に比べて費用がやや高く感じるかもしれません。
しかし、不用品買取を行う業者なら食洗機を売却できる、手間や時間がかからない最も効率の良い処分方法なのです。
また、不用品回収業者の中には取外しから買取もしくは処分できる業者もあります。
さらに食洗機の単品回収では割高感がありますが、他の不用品を一緒に回収依頼すれば、自治体で処分するよりも安くなる場合もあります。
食洗器を効率よく処分するなら「粗大ゴミ回収サービス」へ!
食洗機にも3つの種類ごとにかかる費用が異なります。
特にビルトイン食洗機は取外しが自分ではできない構造のものが多く、処分するには取外し費用と処分費用の両方がかかります。
自治体や家電量販店の小型家電回収を利用すれば、安く処分できます。
しかしすぐに食洗機を処分したい場合には不向きな方法です。
効率よく食洗機を処分したい方には、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。
不用品回収業者の中でも「粗大ゴミ回収サービス」は食洗機の処分にはピッタリです。
粗大ゴミ回収サービスなら即日、最短25分で到着して、食洗機の回収が可能です。
また食洗機はもちろん、他の不用品もまとめて回収!
粗大ゴミ回収サービスの定額パックプランなら、自治体の粗大ゴミ回収よりも安く、お得に食洗機の回収が可能です。
粗大ゴミ回収サービスのお得な定額パックプラン料金
定額パックプラン名称 | 料金 |
軽トラック載せ放題 | 14,800円 |
1.5tトラック載せ放題 | 34,800円 |
2tトラック載せ放題:54,800円 | 54,800円 |
4tトラック載せ放題:格安お見積り | 格安お見積り |
さらに、粗大ゴミ回収サービスでは不用品買取サービスも行っています。
まだまだ使える食洗機の処分にお困りの際は、ご相談いただければ高額買取にて引取らせていただきます。
食洗機を効率よく、しかも安く処分したい方は「粗大ゴミ回収サービス」にぜひご相談ください!