神棚はどうやって処分すればいい?正しい処分方法や費用の目安を解説

神棚はどうやって処分すればいい?正しい処分方法や費用の目安を解説

この記事では、神棚処分の適切な方法について詳しく解説します。

信仰心が強い人でも、安心して神棚を処分できるようになります。

記事に最後まで目を通せば、気になる処分費用の目安やおすすめの処分方法も分かります。

神棚処分の正しい方法を理解し、自宅の整理に役立てましょう。

神棚を神社で処分してもらう方法

神棚を神社で処分してもらう方法

神棚は神様が宿る場所とされており、信仰心が強い人はそのままゴミとして捨てるのに抵抗を感じるでしょう。

神棚を神社で処分してもらう方法について解説します。

神社に持ち込む

神棚を神社へ直接持ち込めば、神職の祈祷による「魂抜き」を行ってもらえます。

魂抜きとは、神棚に宿っている魂を抜く行為です。

魂抜きを行った後の神棚は単なる木箱となるため、ゴミとして自分で処分できるようになります。

神棚をそのまま処分するのに抵抗を感じる人も、安心して処分できます。

お札を処分しない場合は、和紙などに包んで保管しておく必要があります。

神社によっては、神職に自宅へ来てもらって魂抜きをしてもらうことも可能です。

お焚き上げを行っている神社に持ち込めば、神棚をそのまま処分してもらえます。

お札を返納する

神様が宿っているのは神棚ではなく、お札だという考え方もあります。

お札に神様が宿っているとする場合は、お札を神社に返納すれば神棚はそのまま処分可能です。

お札の返納は持ち込み以外に郵送もできます。

基本的な返納場所はお札を頂いた神社です。

近隣の神社でお札の返納を受け付けているケースもあります。

お札の返納には費用がかからないことがほとんどです。

お札や神棚に神様が宿るかどうかは、神社により考え方が異なるため、気になる人は相談してみましょう。

どんど焼きに出す

どんど焼きとは、前年に使用したお守りやお札などを、神社や広場に持ち寄って燃やす地域行事です。

毎年1月15日頃に全国各地で実施されています。

一般家庭で使われているサイズの神棚なら、どんど焼きで燃やせます。

神棚やお札以外にも、神様に関するもので燃えるものなら、基本的には何でも受け付けてもらえます。

神棚に飾る陶器や金属製の物は、どんど焼きには出せません。

扉部分にガラスが付いている木箱や神棚も、外さなければ燃やしてもらえない場合があります。

神棚を神社以外で処分する方法

神棚を神社以外で処分する方法

信仰心がない人や魂抜きが終わって自分で処理したい人は、神棚をゴミとして処分できます。

代表的な4つの処分方法を見ていきましょう。

自治体に処分してもらう

木製の神棚は、燃えるゴミとして自治体に処分してもらえます。

自分が住んでいる地域のルールに従って、ゴミ置き場に出しましょう。

不燃物が含まれている場合は、外しておく必要があります。

一定のサイズを超えたゴミは粗大ゴミとなります。

粗大ゴミの回収についても、自治体により細かいルールが定められているため、事前に調べておかなければなりません。

自治体によっては、神棚の回収を受け付けていないケースもあります。

神棚を燃えるゴミや粗大ゴミとして処分できるか、自治体に聞いておきましょう。

神棚の専門業者に引き取ってもらう

仏壇や神具の回収を専門に行っている業者なら、神棚も引き取ってもらえます。

業者によっては回収後に祈祷を行ってくれるケースもあるため、神棚をそのまま処分するのに抵抗がある人にもおすすめです。

大半の神棚専門業者は、自宅まで回収に来てくれます。

人件費・輸送費・祈祷料などが別途かかるため、他の処分方法より費用が割高になりやすい点に注意しましょう。

神棚を購入した販売業者も、一般的には神棚を引き取ってくれます。

販売業者に処分を依頼したい場合は、買い替える必要があるかどうか確認しましょう。

遺品整理業者を利用する

家族や親族が亡くなったときに、空き家を処分したり遺品を整理したりする際は、遺品整理業者に依頼すれば遺品を全て処分してもらえます。

遺品整理の一環として神棚を処分したい場合、遺品整理業者なら追加料金なしで処分してくれます。

他の遺品と同様に神棚を供養(お焚き上げ)してもらえる点も特徴です。

遺品整理業者を利用する場合の費用は、業者により異なります。

2~3社から相見積もりを取り、金額や内訳を比較しながら業者を選定するのがおすすめです。

不用品回収業者に依頼する

神棚以外にも処分したい物が数多くある場合は、不用品回収業者にお願いしましょう。

品目の種類にかかわらず、基本的には何でもまとめて回収してもらえます。

多くの不用品回収業者は、最短で即日対応してくれるため、急いで処分したい人にもおすすめです。

取り外しや運搬もスタッフに任せられることから、手間もほとんどかかりません。

家電を処分したい場合、業者によっては高額で買い取ってもらえるケースもあります。

まずは2~3社から見積もりを取り、比較検討しましょう。

神棚に飾ってある神具の処分方法

神棚に飾ってある神具の処分方法一般的に、神棚にはさまざまな神具が飾ってあります。

神棚を処分する場合、神具はどのように処分すればよいのでしょうか。

榊とは神棚に供えられる植物のことです。

鮮やかな緑の葉が木の枝に付いたものであり、神事には欠かせない神具として扱われます。

榊は可燃物に分類されるため、どんど焼きに出すことが可能です。

燃えるゴミとして自分で処分する場合は、塩で清めて紙で包んでからゴミに出すのがおすすめです。

昔は土に埋めたり川に流したりと、自然に返す方法で処分されていましたが、現在はほとんど行われていません。

神鏡・陶器類

神棚には神鏡が置かれていることがあります。

神鏡は神的な意味合いが強い物であり、信仰心が強い人はお札と同様に扱う必要があります。

ただし、神鏡は不燃物であるため、どんど焼きには出せません。

神社で引き取ってもらえる場合も、燃やさずに一般廃棄物として処理されます。

陶器類は神的な意味合いが弱いため、そのまま不燃ゴミとして自分で処分可能です。

神鏡も自分で処分したい場合は、塩で清めて陶器類と一緒に処分するのがおすすめです。

米・塩・酒

神棚に供えた物は「撤下神饌(てっかしんせん)」と呼ばれ、大変縁起が良い物として扱われます。

米・塩・酒などの食べ物も同様です。

一度神様にお供えした物を食べると、力を分けてもらえると考えられています。

米・塩・酒は状態を確認し、傷んでいないようなら食べたり料理で使ったりするのがおすすめです。

塩に関しては、邪気を払う目的で置いた盛り塩は食べるべきではないとされています。

屋外に撒いたり紙に包んで捨てたりして処分しましょう。

神棚を処分する前に確認すべきこと

神棚を処分する前に確認すべきこと

そもそも神棚はどのような目的で設置する物なのでしょうか。

神棚を処分する前にチェックしておきたいことも押さえておきましょう。

そもそも神棚とは?

神棚とは屋内に配置する小型の神社のことです。

神様が宿っていると考えられており、神棚があればわざわざ神社に行かなくても室内でお参りできます。

神棚には3枚のお札が祀られています。

中央に伊勢神宮のお札、右に地元の氏神様のお札、左に信仰している神社のお札を祀るのが一般的です。

自宅の神棚は家内安全や子孫繁栄、会社やお店の神棚は商売繁盛に導いてくれるとされています。

お参りの方法は神社と同じ二拝二拍手一拝です。

魂入れをしているかどうかチェック

神棚を処分する際は、設置時に魂入れをしているかどうかチェックしましょう。

魂入れを行っていた場合は、処分する前に魂抜きをしてもらうのがおすすめです。

一般的に、神棚の魂入れは地元の氏神神社や信仰している神社で行ってもらいます。

魂抜きも同じ神社にお願いしましょう。

神様やご先祖様が入っている物は、そのまま場所を移動させるのは避けるべきとされています。

魂抜きを行うことで、神様やご先祖様が元の場所へ戻っていくため、神棚を自由に移動できるようになるのです。

家族や親戚にも相談しよう

神棚に神が宿っているかどうかについては、地域や神社ごとにさまざまな考え方があります。

神道のルールも特に決まっていません。

神棚の処分方法で迷う場合、基本的には自己判断でOKです。

そのまま捨てることに抵抗を感じない場合は、単なるゴミとして処分してしまっても構いません。

ただし、地域のルールや家族・親戚の意向も確認しておくのが無難です。

信仰心の強い人が親戚にいる場合、勝手に処分してしまうと後からトラブルに発展する恐れがあります。

神棚処分のよくある疑問

神棚処分のよくある疑問

神棚処分について多くの人が疑問を抱きやすいポイントをまとめました。

処分前に目を通し、実際の行動に移す際の参考にしましょう。

神棚を処分する最適なタイミングは?

神棚の処分に最も適したタイミングは、木材が傷んできたときです。

神棚は仏壇より傷みやすいため、設置場所によっては仏壇に比べて傷みが目立ちやすくなります。

神棚が傷んでくるタイミングの目安は5~10年程度です。

神棚は常にきれいな状態であることが望ましいとされているため、傷みが出てきたら処分するとよいでしょう。

気分を一新したいときや引越しのときも、神棚の処分に向いたタイミングといえます。

魂入れをしている場合は、神社に相談して決めるのもおすすめです。

処分費用の相場はどのくらい?

神棚の処分費用の相場は以下の通りです。

魂抜き 5,000~10,000円
どんど焼き 3,000円~
粗大ゴミ 500~1,000円
神棚専門業者 20,000~30,000円
遺品整理業者 無料
不用品回収業者 10,000~30,000円

遺品整理業者は神棚処分で追加料金はかかりませんが、遺品整理自体に費用が発生します。

実際の費用は神社や業者により異なるため、上記の金額はあくまでも目安として参考にしましょう。

簡単に取り外せない神棚はどうする?

神棚が高い位置にある場合や、素人が簡単に取り外せないように設置されている場合、無理に外そうとすると危険です。

建物を傷付けてしまう恐れもあります。

このようなケースでは、不用品回収業者に依頼しましょう。

不用品回収業者なら、神棚の取り外しにも対応してもらえます。

安全面での心配がない上、自分で取り外す手間もかかりません。

神棚の処分なら粗大ゴミ回収サービスへお任せください!

神棚の処分なら粗大ゴミ回収サービスへお任せください!

https://sodaigomi-service.com/

神棚を処分したい場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。

不用品回収業者なら、基本的はどのようなものでも処分してくれます。

しかし、神棚処分に対応している不用品回収業者は多いため、どこに頼めばよいのか迷う人もいるでしょう。

そのような場合は、ぜひ「粗大ゴミ回収/ゴミ屋敷清掃のパイオニア!粗大ゴミ回収サービス」への依頼をご検討ください。

粗大ゴミ回収サービスでは、家具や家電など幅広い品目に対応しています。

お得な定額プランも用意しているため、不用品の量が多い場合は定額プランもご検討ください。

神棚の処分はぜひ「粗大ゴミ回収サービス」にお任せください!

 

>>>粗大ゴミ回収サービスへのお見積りはこちら!