物置処分の費用やおすすめの処分方法!粗大ゴミに出すには?

物置処分の費用やおすすめの処分方法!粗大ゴミに出すには?

本記事では物置の処分方法や、処分にかかる費用について解説しています。

粗大ゴミとして処分するための方法やより手軽に処分する方法についても紹介していきます。

物置の処分を検討している場合はぜひ最後までご覧ください。

 

物置の処分にかかる費用の目安は?

物置を処分する際にかかる費用は、物置のサイズなどによって大きく異なります。

おおよその目安は以下の通りですので、費用を基準に処分方法を検討する場合は参考にしてください。

 

処分費用目安 備考
自治体の粗大ゴミ 400円~3,000円程度 解体が必要
リサイクルショップなどで売却 0円 解体して持ち込み
物置専門の買取業者に売却 0円 解体をする前に問い合わせ
フリマやオークションで売却 0円 発送の場合は送料がかかる
ジモティなどで譲渡する 0円 引取りしてもらう必要がある
ホームセンターに処分依頼 10,000円~30,000円程度 新規物置設置が条件となる場合も
物置解体業者に依頼する 10,000円~40,000円程度 解体と処分セットで対応
不用品回収業者に依頼 10,000円~40,000円程度 別途解体量がかかる場合がある

 

自治体の粗大ゴミ

  • 処分費用目安:400円~3,000円程度

スチール製の小型のものであれば、粗大ゴミとしてだせるという自治体も多いです。

ただし排出の際は、自治体が指定するサイズに解体を行い、収集日までに指定排出場所へ出しておく必要があります。

小型のものであれば素人でも比較的簡単に解体することが可能です。

自治体の場合粗大ゴミの手数料が非常に安いので、少しでも費用を抑えたいという場合にはおすすめの処分方法でしょう。

 

ただし申し込みから回収までに日数がかかってしまう場合もあるため、すぐに手も処分したいという場合には不向きです。

また土台となる石や基礎などは、粗大ゴミとして出せないことが多いため注意が必要です。

 

自治体の粗大ゴミに出す場合の手順は以下の通りです。

 

1.自治体に電話などで戸別収集の申し込みを行う

2.物置のサイズなどを伝えて手数料を確認する

3.地域の小売店やコンビニなどで処理手数料券を購入する

4.物置を解体し、ひとまとめにしておく

5.排出日当日、物置に手数料券を貼り、指定場所に出しておく

 

リサイクルショップなどで売却

  • 処分費用目安:0円(売却で多少の収入になる場合も)

地域のリサイクルショップなどが物置の取り扱いに対応しているようであれば、売却することも可能です。

ただし出張引取りに対応していないショップも多く、自身で解体してショップまで直接持ち込まなくてはならない場合もあります。

 

もしもショップが出張買取などに対応している場合には対応が異なりますので、解体をせずに査定をしてもらうようにしましょう。

購入から年数が経過していないものであれば、それなりの金額で買い取ってもらえる場合もあるかもしれません。

 

物置専門の買取業者に売却

  • 処分費用目安:0円(査定が付けば数千円~数万、数十万円の売却額)

物置の買取を専門に行っている業者もあります。

状態の良いものであれば、小さな物置で数千円、大きなものでは数万円から数十万円の買取額になる場合もあります。

あまりにも状態が悪いものや設置から年数が経過している物置などは、買取の対象外となることもあります。

 

買取時の対応は、業者によってさまざまなため、依頼時には確認が必要です。

解体や回収などを無料で対応してくれるところもあれば、別途作業費を請求するというところもあるため注意が必要です。

場合によっては買い取ってもらうはずが大きな出費となってしまうケースもあるため、事前の口コミ調査などが重要となります。

物置の状態や部品の有無などを確認する必要があるため、買取を希望する場合は解体をせずに査定を受けるようにしましょう。

 

フリマサービスやオークションで売却

  • 処分費用目安:0円(発送費を負担する場合は送料がかかる)

意外に思われる人も多いかもしれませんが、メルカリなどのフリマやオークションにも、物置の出品があります。

物置の状態はさまざまななため、使えそうであれば出品してみるのも一つの方法です。

 

ただし発送するとなると大きさに比例して送料が発生してしまいます。

発送の際は小さなサイズのみを出品するか、もしくは「現地引取り」などが可能な方のみを対象として発送以外の方法で出品するとよいでしょう。

必ず売れるという保証はありませんが、比較的小型の物置などは需要が高めなので試してみる価値はあるかもしれません。

 

ジモティなどで譲渡する

  • 処分費用目安:0円

ジモティなどのサービスも、メルカリやフリマと同じく物置の出品が多数見られます。

いずれも「現地引取り希望」など、設置場所まで引き取りに来てもらうことを条件として出品しています。

中には解体作業も譲渡相手に任せるとするケースもあり、条件さえ一致すれば好条件で物置を処分できるでしょう。

 

ただし引き取り手がいなければ、いつまでも物置が処分できないという問題もあるため、すぐにでも処分したい場合には不向きです。

また譲渡先とのやり取りも直接行う必要があるため、人によってはストレスとなる場合もあるでしょう。

 

ホームセンターに処分依頼

  • 処分費用目安:10,000円~30,000円程度(新規設置の送料や組み立て費用込み)

ホームセンターでは、物置の買い替え時などに限定して、古い物置の撤去処分などを行っています。

古い物置の解体と新しい物置の接地を同じ業者にやってもらう方がスムーズですので、新規に物置を購入する場合にはホームセンターに相談するのがベストです。

 

費用は物置の大きさや設定面積によって異なりますが、新しい物置の配送組み立て費なども込みで25,000円前後で対応しているケースが多いようです。

ホームセンターやホームセンターの委託している業者によって費用や対応が異なる場合もあります。

 

物置解体業者に依頼する

  • 処分費用目安:10,000円~40,000円程度

物置の解体や処分を専門とする業者に、すべてお任せしてしまう方法もあります

こうした業者では物置の解体や処分だけでなく、基礎ブロックの処分なども合わせて依頼することが可能です。

物置解体のプロですので、短時間で解体してあっという間に回収してくれます。

 

ただし物置の解体と回収を専門とする業者の場合、物置の中身までは回収してもらえないことが多いです。

事前に物置の中身を出し、きれいに片づけておく必要があるでしょう。

 

不用品回収業者や便利屋に依頼

  • 処分費用目安:10,000円~40,000円程度

不用品回収業者や便利屋でも、物置の回収処分の依頼ができるところが多いです。

解体作業なども合わせて依頼できるほか、基礎ブロックなども回収してもらえるため、物置解体業者と同様気軽に依頼できます。

 

不用品回収業者の場合は、物置の中にある不用品などもまとめて処分依頼が可能です。

分類や運び出しなどもすべてお任せできるため、物置の中身と一緒に処分してしまいたいというときにも便利でしょう。

 

ただし解体費用が別途となる不用品回収業者もあるため、依頼時には必ず確認や見積り依頼をすることが大切です。

業者によっては解体作業も含め、トラック載せ放題などのパック料金プランで安く処分できる場合もあります。

 

物置を処分する際の注意点

物置を処分する際には、いくつか注意した方がよい点もあります。

 

解体作業時は2人以上で行うようにしましょう

素人の方が物置の解体を行う場合は、できれば2人以上で作業することをおすすめします。

接続部分の解体を進めると、急に崩れたり倒壊したりしてしまう危険性があるためです。

 

小型の物置でもパーツの下敷きになってしまえばケガをしてしまいます。

作業中は倒れることがないよう、支えてもらいながら解体していく方が安全です。

 

基礎ブロックの処分費は別途必要となる

有料で物置の解体処分を依頼した場合でも、基礎ブロックの撤去などは作業に含まれていません。

基礎ブロックも合わせて撤去したい場合には、別途4,500円~5,500円くらいの費用がかかると考えておきましょう。

 

基礎ブロックは自治体の粗大ゴミで「処理困難物」に指定される品目のため、粗大ゴミとして出すことができません。

基礎も合わせて処分したい場合には、基礎の処分方法も含めて検討が必要です。

 

物置の処分は粗大ゴミ回収サービスにおまかせください!

粗大ゴミ回収サービスでは、物置の回収処分にも対応しています。

物置の解体・撤去作業なども丸ごとおまかせ可能!

物置の中の不用品などもまとめて回収処分が可能ですので、お客様の作業の負担はありません。

お電話一本でお見積もりいたしますので、いつでもご相談ください。

 

>>粗大ゴミ回収サービスへのお見積りはこちら!